ツールハック

インターネット上に存在する、様々な無料ツールを中心にご紹介します。もともとは自分の調査の備忘録としてはじめたブログです。ビジネスや仕事、家事などのお役に立てれば幸いです。

2016年05月

プロのレシピだけを検索できる無料ツール

プロのレシピだけを
検索できる無料ツールをご紹介します。


レシぽん
20160517-3


「クックパッド」などの
有名なレシピ検索サービスは
多くのレシピを検索できる反面、
誰でも投稿できることから、
レシピの質を見分ける必要があります。


このツールでは、
掲載されているレシピが
プロによるものばかりなので
安心して利用できます。


使い方は簡単。
上部メニューから
食材やメニューで検索するだけ。


料理好きな方は
利用されてみてはいかがでしょうか。


レシぽん
20160517-3

最新楽曲のギターコードを検索できる無料ツール

最新楽曲の
ギターコードを検索する
無料ツールをご紹介いたします。


U-フレット
20160517-2



邦楽のギターコードを調査できます。


使い方は簡単。
上部の検索メニューで
キーワードを入力するか、
最新更新内容から楽曲を見つけるだけ。


このツールの特徴は、
最新楽曲が多く掲載されていること。


これならスコアを買う必要もありませんね。
ギター好きの方は
利用されてみてはいかがでしょうか。


U-フレット
20160517-2

ブロガー必見!ブログのネタを提案してくれる無料ツール

ブログの
ネタを提案してくれる
無料ツールをご紹介します。


ご注文はネタですか?
20160517-1



ブロガーなら、
ブログのネタに困ったことはありませんか?


特に日刊で更新しているブログなら、
必ずネタに困る事があるはずです。


そんな時にはこのツールの、
ページ上部の「見繕う」ボタンを
クリックしてみましょう。


最新の話題からネタを選んでくれるので、
常にホットな時事ネタを記事にできます。


ブログのネタに困っている方は
利用されてみてはいかがでしょうか。


ご注文はネタですか?
20160517-1

チャットロボットを自動作成してくれる無料ツール

チャットbotを簡単に
作成できる無料ツールをご紹介します。


robot.me
20160516-1



チャットbotとは、
チャットの相手が入力した
ある特定の文字に、
自動返信するプログラムのことです。


このツールは、専門的な
プログラム知識がなくても
チャットボットを簡単に作成できます。


使い方は簡単。
「Create Rebot」ボタンから
アカウントを作成し、botの情報を
入力するだけです。
決めることはわずか3つ。

・ボットの名前、
・入室した時の最初のセリフ、
・質問とそれに対する答え

を登録すればOKです。


詳しい使い方はこの動画をご覧ください。
20160516-2



作成したbotはあなたのブログやwebサイトに
埋め込むことができますし、
他人が作ったボットで遊ぶこともできます。
一度利用されてみてはいかがでしょうか。


robot.me
20160516-1

無料の日本語フォント検定

日本語フォントを
見分けて遊ぶ無料ツールをご紹介します。


フォント検定
20160510-5



「フォント検定」とありますが、
正式な検定ではなくてジョークサイトです(^^


それでも、
出題される問題はそれなりのレベルで
フォントをどれくらい知っているか?
腕試しで遊べますよ。


使い方は簡単。
facebookアカウントでログインするか、
ゲストモードでゲームを開始するだけ。
表示されるフォントの名称を
4択の中から選んで回答します。


facebookアカウントでログインすると
ランキングに登録することも可能です。


フォントの知識に自信がある方は
利用されてみてはいかがでしょうか。


フォント検定
20160510-5

無料の資格オンラインスクール

無料で様々な資格の勉強ができる
オンラインスクールをご紹介いたします。


Livoo
20160510-4



使い方は簡単。
学びたいコースを選び、
アカウントを登録して
学習を開始するだけです。


無料で、動画で資格勉強の
講義を受講できます。


各講座のボリュームは
数か月にわたるほど豊富に用意されてます。


宅建、医療事務、日商簿記などの
人気の定番資格はもちろん、
秘書検定なども学ぶことができます。


なお、企業からの広告収入や
教材の販売(一部有料)が
このオンラインスクールの
収益となっているので
無料で受講が可能となっています。


資格勉強をしている方は
利用されてみてはいかがでしょうか。


Livoo
20160510-4

Twitterで横断幕を作成できる無料ツール

横断幕を作って
Twitterでつぶやける
無料ツールをご紹介します。


横断幕メーカー
20160510-3



下記のような横断幕を作成できます。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃こんな感じの横断幕を作成    ┃
┃することができるようになります。┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛


使い方は簡単。
表示したいテキストを入力するだけ。


文字数が多すぎると枠がずれますので、
改行などで調整してお楽しみください。


横断幕メーカー
20160510-3

地域別のTwitterのトレンドを調査できる無料ツール

地域別のツイッターの頻出ワードを
調査できる無料ツールをご紹介します。


ついっトレンド
20160510-2



地域ごとに、
どんな話題が注目を集めているのか?
調査できます。


使い方は簡単。
左のメニューから好きな地域を選ぶだけ。


あなたの住んでいる街の話題を
確認してみてはいかがでしょうか。


ついっトレンド
20160510-2

キリンビール提供!漫画太郎風のキャラを作成できる無料ツール

キリンビールと
漫画家の漫☆画太郎がコラボして提供する、
漫画太郎風のキャラクターを作成できる
無料ツールをご紹介いたします。


あたらしく☆画たろう
20160510-1


※スマホでのみ利用可能です。
パソコンでは閲覧のみになります


これは、キリンビールが
特別キャンペーンとして提供している、
スマホでキャラを作成できる無料ツールです。


漫画太郎といえば
特徴的なタッチの絵が人気の漫画家ですが、
このツールは、漫画太郎描き下ろしのパーツで
キャラを作成できます。


使い方は簡単。
スマホでこのツールにアクセスして、
「さっそくはじめる」ボタンから
スタートするだけ。


作成した画像はダウンロードしたり、
facebookやTwitterの顔アイコンなどに
使うことができます。


漫画太郎ファンは
利用されてみてはいかがでしょうか。


あたらしく☆画たろう
20160510-1


※スマホでのみ利用可能です。
パソコンでは閲覧のみになります

東証の適時開示情報を検索できる無料ツール

東証の適時開示情報を
検索できる無料ツールをご紹介します。


TDnetSearch
20160502-5



適時開示情報とは、有価証券報告書と同様に、
上場企業が投資家に対して開示することを
義務付けられている情報です。


使い方は簡単。
調べたいキーワードを入力して
検索するだけです。
既に削除された過去の開示情報も
検索可能です。


Googleなどの検索エンジンでも
同じように検索できますが、
適時開示情報以外の情報もヒットします。
なので、適時開示情報を
検索するのであれば、
こちらのツールの方が便利ですね。


情報収集に一度利用されていてはいかがでしょうか。


TDnetSearch
20160502-5
ブログ管理人

なつき(林夏樹)@72kh


林夏樹(ハンドルネーム:なつき)「90日で!鬼のように儲けるブログ術」著者。全国のTSUTAYAでDVDもレンタル中。(株)平成なつきプロジェクト・代表取締役。インターネットビジネスや経営・経済系のジャンルを中心にご紹介します。サーフィンを心から愛する旅人。1973年生まれ。神戸市在住。詳細プロフィールはコチラ
お問合せ
記事検索

ツールハック