ツールハック

インターネット上に存在する、様々な無料ツールを中心にご紹介します。もともとは自分の調査の備忘録としてはじめたブログです。ビジネスや仕事、家事などのお役に立てれば幸いです。

2016年07月

Kindleコミックの発売日を検索できる無料ツール

kindleコミックの
発売日調査に特化した
無料ツールをご紹介します。


ituca
20160726-3



キンドルコミックの発売日を
表示してくれます。


右上の「利用する」ボタンから
ツイッターアカウントで
ログインすると利用できます。


リストを追加すれば、
好きなコミックの発売日だけを
教えてくれます。


ユーザーインターフェースは
シンプルで、使いやすいツールです。


kindleでコミックを買う方は
利用されてみてはいかがでしょうか。


ituca
20160726-3

インスタグラムの適切なタグを教えてくれる無料ツール

インスタグラムで利用する
適切なタグを教えてくれる
無料ツールをご紹介いたします。


Dahaze
20160726-2



使い方は簡単。
写真のジャンルと撮影場所を選んで
表示されるタグを利用するだけです。


現在はβ版ですが、
今後は写真のスタイルや場所を
より細かく設定できるように
改善するとのことです。


日本語タグはいろいろ思いつきますが、
英語のタグって難しいですよね。
英語タグを使用する方に役立つツールです。


Dahaze
20160726-2

ポケモンGOのレアなモンスター出現場所を共有できる無料ツール

ポケモンGOの
レアなモンスターの出現場所を共有する
無料ツールをご紹介します。


pokecrew
20160726-1



使い方は簡単。
自分の位置をマップで表示するか、
欲しいポケモンを検索するだけです。


ユーザー登録することで
自分が発見したポケモンを
登録することもできます。


日本でも話題のポケモンGOですが、
モンスターを効率よくGETしたい方は
利用されてみてはいかがでしょうか。


pokecrew
20160726-1

ツイートの拡散経路を可視化してくれる無料ツール

ツイートの拡散経路を
可視化し、誰がキッカケになって
情報が拡散されたのか?を
調査してくれる無料ツールをご紹介します。

RT(リツイート)分析ツール
20160722-7



例えば、
自分の投稿がどのようにRTされたのか?
を調べる場合は、Twitterアカウントを認証して、
自分の投稿を選択すればOK。


RTの経路が視覚的に表示されます。
そして、誰がキッカケになって
情報が拡散されたのか?が分かります。


マーケティングの調査などに
利用されてはいかがでしょうか?


RT(リツイート)分析ツール
20160722-7

WEB上でディベートができる無料ツール

WEB上でディベートができる
無料ツールをご紹介いたします。


Debatime
20160722-6



オンラインで1対1のディベートや
集団でのディベートが可能です。


世界問題から日常生活に至るまで、
様々な議題に対してディベートされています。
例えば、


・全国の最低賃金を一律で引き上げるべき

・芸能人にプライバシーは存在しない

・日本はエネルギー政策として
原子力発電を稼働すべきだ

・男子(女子)校よりも共学の方が良い

・絶滅危惧種の動植物は
その国が責任をもって守るべき


など、とても興味深いテーマがありますね。


各ディベートは
閲覧者のジャッジにより
支持が決まります。


各ディベートの閲覧は自由にできますが、
討論に参加したり、ディベートに対する
ジャッジをするためには
無料の会員登録が必要です。


職場や就職活動で必要な
ディベート力を鍛えるのに役立ちそうです。


関心のあるテーマについて
ディベートされてはいかがでしょうか。

Debatime
20160722-6

ドット絵が作成できる無料ツール

三角形で描くドット絵が
作成できる無料ツールをご紹介します。


Triangulart
20160722-5



使い方は簡単。
キャンバスのサイズと
三角形のサイズを選んで、
マウスでクリックして、
ドット絵を描いていくだけ。


作成したドット絵は
svg形式で出力することもできます。


ちょっと変わったお絵かきを楽しみたい方、
一度利用されてみてはいかがでしょうか。


Triangulart
20160722-5

集中力がアップする無料タイマー

集中力がアップする
無料タイマーをご紹介します。


fokasu
f20160722-4



このタイマーは、
集中力・生産性の高い人が
実践していると言われている
仕事の作業サイクル、
「52分働いて17分休む」
というサイクルを
自動で計測してくれるタイマーです。


使い方は簡単。
スタートボタンをクリックするだけ。
それで計測がスタートします。


集中力・生産性を高めたい方は
一度利用されてはいかがでしょうか。


fokasu
f20160722-4

好きな漫画や小説の発売日を検索できる無料ツール

コミックや小説の
発売日を検索できる
無料ツールをご紹介します。

刊行ペース検索
20160722-2



使い方は簡単。
タイトルか著者名を入力して検索するだけ。


各巻の発売日の間隔がわかれば
次の発売日を予測するのにも役立ちそうです。


漫画や小説が好きな方は
一度利用されてみてはいかがでしょうか。


刊行ペース検索
20160722-2

ストレス軽減!Googleから予め邪魔なサイトを除外して検索できる無料ツール

Googleの検索結果から、
予め邪魔なサイトを除外して検索できる
無料ツールをご紹介いたします。
ノイズレスサーチ
20160722-1



Googleの検索結果に、
楽天やamazon、まとめサイトなどが
ズラズラと表示されて、
本当に知りたい情報がでてこない
‥という経験はありませんか?


そんな時はこのツールです。


Amazon、楽天、価格コム、NAVERまとめ、
キュレーションサイト、Yahoo!知恵袋、
2chまとめブログ、クックパッド、
その他多数のサイト(4000個以上)
を予め「不要なサイト」として登録し、
検索結果から除外しています。


なので、邪魔なサイトが検索結果に
表示されないので、ストレス無く
Googleを利用できますよ。


使い方は簡単。
好きなキーワードで検索するだけ。
検索結果から、まとめサイトなどを
排除して結果を参照するだけで
凄く見やすくなりますね。


精度の高い情報が必要な際に
利用されてみてはいかがでしょうか。

ノイズレスサーチ
20160722-1

自分のカラーパレットを作成できる無料ツール

自分のカラーパレットを
作成できる無料ツールご紹介します。


Save My Palette!
20160712-10



使い方は簡単。
ペンの描かれたボタンをクリックし、
好みのカラースキームを作成するだけ。
カラーピッカーやコードの指定でも
色を選択できます。


作成したカラースキームは
画像としてダウンロードすることもできますし、
URLを出力してみんなに公開もできます。


WEBデザインをされている方などは
一度利用されてみてはいかがでしょうか。


Save My Palette!
20160712-10
ブログ管理人

なつき(林夏樹)@72kh


林夏樹(ハンドルネーム:なつき)「90日で!鬼のように儲けるブログ術」著者。全国のTSUTAYAでDVDもレンタル中。(株)平成なつきプロジェクト・代表取締役。インターネットビジネスや経営・経済系のジャンルを中心にご紹介します。サーフィンを心から愛する旅人。1973年生まれ。神戸市在住。詳細プロフィールはコチラ
お問合せ
記事検索

ツールハック